令和4年度 のす高日誌
雨対策
これから雨の多い季節に突入します。
今年度、新たに「傘の雫とり」を導入しました。
雨の日は、傘からの雫で廊下が滑りやすくなることもありましたが、これからは廊下に雫が落ちることは少なくなると思います。
生徒の皆さん、大切に使ってください。
華道部 作品
本日、華道部の生徒が素敵な作品を展示していました。
黄色が緑に映えた、初夏を連想させる生け花です。
本日から、中間考査も終わり、部活動も再開しました。
頑張れ!のす高生!
1学期中間考査終了
のす高生の皆さん。中間考査お疲れさまでした。日頃の努力を十分発揮できましたか?
中間考査が終わり、1、2年生は来年度の科目選択説明会を行いました。
自分の進路に直結します。保護者の方と話し合って、科目選択して下さい。
生徒総会
5月12日(木)
オンラインによる生徒総会が行われました。
文化祭、体育祭、生徒会会計予算などの議案が提出されました。
また、各種委員会の委員長、副委員長の紹介および、各委員会の今年のスローガンも紹介されました。
コロナ禍ですが、学校行事ができることを願っています。
離任式
本日、離任式を行いました。
令和4年度当初の人事異動で転出された5名の先生方に来校していただき、3年生は体育館にて、1,2年生は各教室でリモート視聴形式で行いました。
転出された先生から、のす高生へ激励の言葉をいただきました。
転出された先生方のますますの活躍を御祈念申し上げます。
鴻巣高校から眺める富士山
おはようございます。
今日は校舎から富士山の姿を、くっきりとみることができました。
今日も素晴らしい一日になることを願っています。
実力診断テスト
1,2年生は「スタディーサポート」、3年生は「実力診断テスト」を行います。
最後まであきらめずに取り組んでください。
頑張れ、のす高生!
校歌指導
本日、1年生を対象に校歌指導を行いました。
早く歌詞を覚えて、「のす高生」として胸を張って校歌を歌えるようにしてください。
新入生オリエンテーション&新入生歓迎会
4月12日(火) 1年生オリエンテーションと新入生歓迎会を行いました。
オリエンテーションでは、学習・評価や「のす高手帳」の使い方、進路指導、生徒指導など、学校生活に必要なことの説明を行いました。
オリエンテーションに引き続き行われた新入生歓迎会では、生徒会本部役員による行事説明、各部の部活動紹介を行いました。
|
各部活動とも、工夫を凝らした部活動紹介を行っていました。
この部活動紹介、部活動見学を経て、自分が入部したい部活を決めていくことになります。
令和4年度 入学式を挙行
令和4年4月8日(金) 第77回入学式を挙行いたしました。
新しい制服に身を包み、新たな希望を胸に本校に入学した生徒の皆さん。
高校入学を機に、新しいことにチャレンジしてください。
頑張れ!「のす高生」