2021年5月の記事一覧
コロナ禍での活動
令和3年度は3年生20名、2年生37名、1年生23名、合計80名が所属しています。感染症予防対策として、20名程度の少人数に分け、A~D班のローテーションで取り組んでいます。
班長を中心に、生徒たちが自主的に製作物を考え、試行錯誤しながら完成を目指しています。縦割り班のため、3年生が1・2年生を上手にリードしてくれるので、顧問は安心して見守ることができます。
本日は、A班が調理室でオレオマフィン、D班が被服室でキャラメルポーチ製作を行いました。
オレオマフィンはふっくらと優しい甘さに仕上がりました。
ポーチはファスナーをつけるところまで進みました。もう少し時間がかかりそうですが、完成が楽しみです。