2025年3月の記事一覧
3学期終業式を行いました。
3月24日(月)終業式を行いました。
校長あいさつでは、今年度の振り返りを年度末アンケート結果を使って行いました。
授業に積極的に取り組む生徒の比率が高いこと、一方でそれ以外の家庭学習時間等はまだまだ少なく、学力の定着には、自学自習時間の増加が必要であるように感じます。
3年生がこの1年間で成長を実感したことには、「忍耐力」と回答した生徒が他学年より非常に多く、進路実現に向けて、自分自身と向き合い粘り強く取り組んだことの成果であったようです。
新しい1年が始まります。それぞれが高2生、高3生として、どのように学校生活を送っていくのか、準備する春休みにして欲しいと閉じました。
ここのところ、寒暖差がある日が続いています。健康に留意して、新年度をむかえましょう。
1学年 進路ガイダンス
1学年で進路ガイダンスを行いました。
今回は希望進路に合わせた模擬授業を体験しました。
各講座で実際の講義・実習を受けながら、進路を考える貴重な機会となりました。
今年度最後の球技大会が行われました
昨日、今日で学年別球技大会が行われました
残念ながら今日はグラウンドが使えなかったため、格技場でドッヂボールに変更となり、2年生はサッカーとバスケットボール、1年生はバレーボールとドッヂボールを行いました。今年度最後の学校行事ということで、どの試合も白熱したものとなりました
美術部の壮行会が行われました
本校美術部が全国高等学校版画選手権大会の本戦出場が決定したため、生徒会主催の壮行会を行いました。校長先生・生徒会長からの激励の言葉を受け、美術部の代表生徒からは、大会にむけての抱負が語られました。
鴻巣高校美術部も出場する、全国高等学校版画選手権大会本戦は、3月16日(日)から18日(火)の3日間、新潟県佐渡市で行われます応援よろしくお願いします
卒業式を行いました。
本日、第77回卒業証書授与式を行いました。
とても寒い日となりましたが、御来賓、多くの保護者の方にご臨席いただき、卒業生の門出を祝うことができました。
卒業生それを祝う在校生とも、式典の意味を理解し、立派な態度で式典に臨んでくれました。初めて実施した「式歌」も感動的で、式に華を添えるものとなりました。
Instagram 動画配信していますので、ぜひ、御視聴ください。