2025年1月の記事一覧

1学年 ニュースリテラシー出前授業

1月29日(水)

1学年を対象に「ニュースリテラシー出前授業」として

埼玉新聞社吉田俊一様に講演していただきました。

 

メディアの歴史や、フェイクニュースや誤情報の事例紹介をもとにSNSとの付き合い方などについてお話いただきました。

学校説明会を実施しました

1月18日 本年度最後の学校説明会を実施しました。高校選択の最終決定時期となり、多くのご参加がありました。

普通科と商業科の学習、最近の部活動活動状況、入試選抜の方法の説明の後、代表3名の生徒による、学校生活の様子の発表を行いました。

全体会の最後には、吹奏楽部・野球部・書道部による、受検生への応援パフォーマンスを行いました。

生徒発表・合同パフォーマンスは、「学校の良い雰囲気が伝わってきた」「入試に向けて頑張ろうと思った」「とても感動した」などと、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

公立高校入試まで約40日となりました。体調に気をつけ、受検に臨んでください。

 

 

3学期が始まりました

1月8日始業式を行いました。

校長講話では、3学期は、令和7年度0学期ととらえ、本年度のまとめと、来年度に向けて、各自が時間を大切にして学校生活を送って欲しいと話しました。

3年生の進路決定が最終時期に来ていること、2.3年生は今年度を振り返り、来年度も継続して行う目標設定と活動を始めること、各自それぞれがスケジュールを確認しながら、計画的に行動して欲しい。

今日、1月8日、2か月後の卒業式3月8日、3か月後の新年度開始4月8日と、8がつく日を節目のキーワードにする。漢字の「八」は「末広がり」の意味から、それ以後が発展、繁栄する縁起の良い数字であるのでそれに肖りましょう。とまとめました。

一人一人が積極的に活動して、幸運を呼び寄せる3学期にしていきましょう!