最近の出来事

2021年8月の記事一覧

液体窒素の実験

 理科研究部の活動として、液体窒素を用いた実験を行いました。

 液体窒素を用いた様々な実験を知っている人は多いですが、実際に行なったことがある人は少ないと思います。

 

(定番のバナナ釘)

 

(定番の薔薇)

 

 事前に部員たちが考えてきた実験を行い、結果を知っているものでも実際に実験を行うと、驚きと感動がありました。

 結果を知らない実験については、結果を予想してから行い、実際に行なった結果と予想との違いを考察しました。

 

(乾電池を液体窒素に浸けると…?)

 

 来年度の文化祭では、来場者に液体窒素を体験してもらうことができるように、部員一丸となって頑張っていきます。

授業体験を開催しました!!

8月24日(火)に授業体験を開催しました。実施教科は国語・社会・数学・理科・英語・美術・家庭・商業になります。

 

中学生の皆さんは初めて鴻巣高校に足を踏み入れたこともあり、緊張した面持ちでしたが、各教科楽しそうに授業を受けていました。

 

ご参加いただいた中学生の皆さんありがとうございました。

 

国語

 

社会

 

数学

 

理科

 

英語

 

美術

 

家庭

 

商業

第1回学校説明会を開催しました!!

8月22日(日)鴻巣高校の第1回学校説明会をクレアこうのすにて開催しました。

 

校長挨拶をはじめ、教頭による学校概況・普通科および商業科説明がありました。また、筝曲部による演奏披露、生徒会長や各科3学年代表生徒のスピーチがありました。生徒たちは緊張しながらも、堂々とした姿で各発表を行いました。

 

全体会終了後には商業科の説明会を開催しました。満席になるほどの中学生や保護者の方にご参加いただきありがとうございました。商業科でしか味わうことができない体験がたくさんありますので、商業科をぜひよろしくお願いいたします。

 

当日は237組の中学生と保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。鴻巣高校の魅力が少しでもお伝えできていれば幸いです。