2019年7月の記事一覧

北部地区進学フェア

7月27日(土)・28日(日)に熊谷の「八木橋百貨店」で「北部地区進学フェア」が開催されました。
本校のブースには、2日間で150組を超える生徒・保護者がおいでになりました。ありがとうございました。
8月17日(土)には「クレアこうのす」で「第1回学校説明会」が、翌週の20日(火)には本校で「体験授業」が計画されています。さらに本校について知りたい方や授業を体験されたい方は、こちらをクリックしてお申し込みください。

福島復興支援ボランティア

集合写真 除草
(左:作業後の集合写真   今年始動のぶどう畑で除草作業)
               
7/28~29の1泊2日、福島県相馬郡飯舘村にてボランティアに行ってきました!本校の後援会より交通費の支援を受け、今年で5年目の開催。1~3年生、総勢44名が自ら手を挙げ、大きく成長しました。
お世話になったのはNPO法人、ふくしま再生の会。事前・事後学習や、秋には新米を頂くなど、現地での短い滞在期間に限らず、継続的に交流しています。まだ避難解除からの月日も浅い中、帰村する方も徐々に増加。そこで今年は農家さんにお邪魔して、野菜を収穫。直接地元の方と交流する機会が増え、一人ひとりが考えを深められました。
収穫 土壌サンプル
(左:村へ戻った農家さん宅で、野菜の収穫   右:田んぼで土を採取) 

(牛の放牧)

現在、編集部10名で報告集を作成中!9/7文化祭にて、お客様にも配付できるよう鋭意準備しています。農家の菅野宗夫さんは「みんなが来てくれたことが何よりも嬉しい」と伝えてくださいました。今度は私達が、見て聞いて考えたことを、伝える番です。
佐須小学校 
(左:旧小学校に、医療チーム定期派遣  右:お別れの挨拶)

朝 野球部応援の御礼

101回全国高校野球選手権埼玉大会5回戦となる川越工業高校戦が、本日、さいたま市営大宮球場で行われ、0対5で準々決勝(ベスト8)進出を逃しましたが、素晴らしい試合でした。
今年は、16年ぶりにベスト16に進出しました。

☆ 球場まで駆け付けていただいた多くの保護者、生徒、地域の皆様、本校OBOGの皆様からの心のこもった応援有難うございます。心よりお礼申し上げます。

詳しい試合経過は次のとおりです。
1
2
3
4
5
6
8
9
 計
 川越工業
0
0
0
0
0
1
0
3
1
5
鴻 巣
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0

彩の国進学フェア開催

7月20日(土)・21日(日)に「さいたまスーパーアリーナ」で「彩の国進学フェア」が開催され、2日間で昨年を上回る58,000人以上の中学生やその保護者が来場されました。
本校のブースにも、2日間で250組を超える生徒・保護者がおいでになり、熱心に質問したり、説明に耳を傾けていました。
今回参加できなかった中学生の皆さんは、7月27日(土)・28日(日)に「八木橋百貨店」で開催される「北部地区進学フェア」や8月17日(土)に「クレアこうのす」で開催される「学校説明会」にお越しください。

お知らせ 野球部見事に4回戦突破!

101回全国高校野球選手権埼玉大会4回戦となる西武台高校戦が、本日、上尾市民球場の第2試合目で行われ、劇的なサヨナラホームランにより対3勝利し、ベスト16に進出しました。
詳しい試合経過は次のとおりです。
1
2
3
4
5
6
8
9
 計
 西武台
0
0
0
0
0
1
1
1
0
3
鴻 巣
0
0
0
0
3
0
0
0
4

 9回裏に5番安部くんの劇的サヨナラホームラン‼
 
 勝利に沸く応援席の皆さんと野球部の生徒。