2018年7月の記事一覧
「北部地区県立高校進学フェア2018」に参加を予定されている皆様へ
天気予報によると、台風12号が7月28日(土)から29日(日)にかけて、関東地方に接近するとの予報がされております。
進学フェアは予定通り実施となりますが、ご来場の際はニュースや天気予報等で気象状況や交通情報を十分に確認していただき、安全を確保したうえでご参加ください。
【北部地区進学フェア2018】
日程 7月28日(土)、29日(日)
※両日ともに10時から17時(入場は16時30分まで)
会場 熊谷八木橋百貨店 8階カトレアホール
ご来場いただいた皆様へ
台風の中にも関わらず、多くの方にご来場いただきありがとうございました。
8月18日(土)にもクレアこうのす:大ホールにて「第1回学校説明会」を実施します。
事前登録なしでも参加可能ですので、ご都合がつく方はご参加ください。
第1回学校説明会・体験授業・部活動体験の申し込みについて
さて、すでに告知しておりました、第1回学校説明会・体験授業・部活動体験の申し込みをホームページより行います。
トップページより、
中学生(受検生)の方へ ➡ 学校説明会申込
と進んでいただき、申し込みをお願いいたします。
学校説明会・体験授業・部活動体験に関する詳細は、下記のファイルを開いてご確認ください。
第1回学校説明会@クレア鴻巣.pdf
※第1回学校説明会(8/18)のみ参加される方は、当日参加もお受けいたします。その場合は、当日受付となります。お気軽にお気をつけてご来場ください。
模擬授業および部活動体験一覧.pdf
申込フォームは説明会・体験授業・部活動体験と一緒に申し込む形となっております。各箇所につきまして参加の有無に漏れのないよう、お願いいたします。
なお、体験授業のみ、お申し込みの締め切りは、授業準備の都合上8月16日(木)とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2018/07/20 ☆1学期終業式☆
体育館は暑いので、礼と校歌斉唱以外は着席のままで対応しました。
校長先生は「のす高の良いところ」「のす高のもう一歩のところ」を
生徒たちにインタビューしました。
挨拶がしっかりできる、心優しい、素直…。
たくさんの良いところを伸ばしつつ、次の百年に繋がるように
「もう一歩」を改善していきたいですね。
生徒指導の注意、夏休みの心得をしっかり受け止めて、
ひとりひとりが「成長できた」と感じられる夏休みにしてください。
文化祭の準備も頑張りましょう!
終業式の後は、韓国派遣に行った
2年の北川麻衣さんと3年の藤波穂乃香さんから報告がありました。
2学期にまた全員が元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
良い夏休みを☆★☆
【今日の表彰】
・陸上部 ・水泳部 ・男子バスケットボール部 ・バドミントン部
・英検2級合格者4名
(髙橋菜奈美さん・髙橋麻奈美さん・長谷川雄馬さん・三浦美杏さん)
・校内球技大会入賞クラス
(男子サッカー3-5/3-3/3-1)
(女子サッカー3-6/2-7/2-2)
(男子バスケ2-2/2-1/3-5)
(女子バスケ3-1/2-2/3-5)
皆さんの頑張りに拍手です☆★☆
2018/07/19 非行防止講演
本日非行防止講演と大掃除が行われました。
非行防止講演会では、鴻巣警察署の生活安全課より
石川さんをお招きして、DVDを見せて頂いたり、お話をして頂いたりしました。
特に意識して欲しいのがネットモラル、ネットマナー。
スマホやネットは便利である一方、
繋がりや仕組みが「見えない」ことに対しての怖さを
しっかりと自覚してください。
大掃除では、1学期間お世話になった学校を
時間をかけて丁寧に掃除しました。
ネットトラブルのDVDを見て…
天井用箒debut!
明日は終業式。
前向きな気持ちで臨みましょう。
体育祭
6月26日(火)は体育祭でした。
梅雨の時期とも重なり、雨の心配もありましたが、
無事晴れて1日行うことができました。
PTAの方々をはじめ、各部活動の生徒の協力、
生徒会や体育委員の生徒主体の運営により、
創立100周年にふさわしい素晴らしい体育祭になりました!
入場行進・クラス旗 1年学年種目・いなばの白うさぎ
2年学年種目・ムカデリレー 3年学年種目・台風の目
障害物競走 色別対抗綱引き
学年対抗アイーダアイダ(玉入れ)
100m決勝
色別対抗応援合戦
みんなでジャンプ クラス対抗リレー
以下、上位5クラスの結果です。
1位 3-3(316点)
2位 3-1(276点)
3位 2-1(251点)
4位 1-2(248点)
5位 2-2(225点)
優勝した3-3おめでとうございます!!