最近の出来事

2018年2月の記事一覧

第1回埼玉ブレイクスルーアイデア大賞 最優秀賞受賞

埼玉ブレイクスルーアイデア大賞
 最優秀賞 受賞
  商業科3年生 岩﨑 萌
(桶川中出身)さん
          西 菜苗(鴻巣西中出身)さん
第1回埼玉ブレイクスルーアイディア大賞の最終審査が2月21日に大宮のソニックシティホールで行われ、本商業科3年生の岩崎萌さん今西菜苗さんが見事に最優秀賞を受賞しました。
この大会は、埼玉県経営者協会が主催し、「そんなバカな!」といった斬新なアイデアで、埼玉をブレイクスルー(飛躍する・突き抜けさせる)させるビジネスアイデアの持ち主を、そのアイデアが「花咲く」まで支援することを目的としたコンテストで、大学生も参加する「学生の部」と「一般の部」に分かれてプレゼンテーションし、それぞれ優れたビジネスアイデアが表彰されます。
最終審査に残ったファイナリスト(学生の部と一般の部のそれぞれ5組)によるプレゼンテーションで、岩﨑さんと今西さんは「デリバリー リユース ボックス」という題名で、ネット通販で利用されている段ボール箱をリユース可能なものに変えるとともに、スマホを活用した新しいアイデアの提案をしました。

旅行最終日

厚い雲の間から、眩しい太陽の日射しが照りつける中、バス移動中です。
やっと太陽を拝むことができました。これから首里城へ向かいます。
突風が吹き荒れていますが、那覇ではどうなるでしょうか?


守礼門から入っていきます!             集合写真 ハイ チーズ!

集合写真では、一瞬だけ2組から3組の撮影時に雨がパラパラと落ちてきました。
風は意外と穏やかですが、今日も寒さは厳しいです。

グループごとに見学を終えて、那覇市の中心部にある国際通りへと移動していきます。





この後、諸事情により担当者のレポートが途切れてしまいました。
行き帰りとも2便に分かれての修学旅行でしたが、飛行機の遅れが発生した程度で全ての行程を終えました。天候が荒れてしまい、海釣りやサトウキビ収穫体験、そしてマリンスポーツを楽しみにしていた生徒には残念な思いをさせてしまいましたが、いつか自分の力で実現させてみてください。(おわり)

旅行中日は雨のスタート

民泊家族との交流はいかがだったでしょうか?
緊急の連絡もなく、うまく進んでいるようですが、報告がたのしみです。

昨夜から本日午前までの様子を一部紹介します。




本日は、予想どおり朝からの雨です。
現在の気温は10℃。冷たい雨の一日になりそうです。


写真は閉村式の様子です。
午後のプランは全てのグループが美ら海水族館へ向かうことになりました。

修学旅行 沖縄 現地報告

予定どおり羽田空港に集合して、那覇到着が15分/20分程遅れました。
あいにくの曇天で、少し雨がポツポツ降るなか見学です。



ひめゆり平和祈念資料館見学、平和祈念公園での記念撮影を終えて、予定通り民泊家庭の家族とご対面です。
歓迎の舞踊とエイサーに圧倒されての開村式に生徒の反応もなかなかのものです。


民泊家庭での体験談に期待がもてそうです。