2017年6月の記事一覧
6月7日(水)興奮の翌日・・・
大熱狂のうちに幕を閉じた体育祭から1日…。
今日は平常授業でした。
生徒は筋肉痛なんてなんとやら。
心なしか日焼けした顔で授業に臨みました。
明日からは3者面談が始まります。
進路について、しっかりとお家の方と話して来てくださいね。
また、学校及び近隣の施設・店舗には駐車できません。
公共交通機関を利用されるか、
駅前の駐車場をご利用くださいますようお願い申し上げます。
今日は平常授業でした。
生徒は筋肉痛なんてなんとやら。
心なしか日焼けした顔で授業に臨みました。
明日からは3者面談が始まります。
進路について、しっかりとお家の方と話して来てくださいね。
また、学校及び近隣の施設・店舗には駐車できません。
公共交通機関を利用されるか、
駅前の駐車場をご利用くださいますようお願い申し上げます。
教育実習生へのインタビュー☆
本校OBで、教育実習で鴻巣高校に来ている
国語の清水先生と体育の川村先生に
実習にかける意気込みと後輩へのメッセージをもらいました!

Q1 実習がスタートしてどうですか?
清水)以前までは生徒として通っていたのですが、
今回は「先生」として教壇に立つので、緊張と不安でいっぱいです。
しかし、のす高の先生方、生徒のみんなのおかげで
楽しく実りのある実習を過ごせています。
川村)生徒だった今までと違い、「先生」という立場として見られるので、
まだ慣れていない部分が多いです。
先生方から「活きた」現場を吸収させてもらい、
充実した勉強になる実習にしたいと考えています。
Q2 実習で頑張りたいことは何ですか?
清水)第一に生徒と仲良くなりたいです。
皆との信頼関係が授業を左右すると思っています。
次に、多くの先生方の授業を拝見したいです。
ユニークな先生が多いので、様々な授業進行のテクニックを吸収したいです。
川村)「先生」としての考え・言動等、
全てにおいて周囲の先生から様々なことを吸収させていただきたいと考えています。
体育という教科なので、こちらの意図を明確に伝えられることを目標に、
「この先生に教わってよかった」と思ってもらえるように
努力していきたいです。
Q3 高校時代の思い出・一番頑張ったことは?
清水)生徒会に所属していたので、様々な行事が思い出深いです。
特に文化祭は各クラスの個性的な出し物が印象的でした。
川村)部活動です。
野球部に所属していたので、朝から晩まで野球漬けでした。
野球を通して技術だけでなく、人間性も成長させていただいたのは一番の思い出です。
Q4 のす高生へ一言☆
清水)自分らしさを忘れずに学校生活を楽しんでください!
川村)勉強、部活動、常に全力投球で!
自分の夢に向かってひたむきに頑張ってください!応援しています!
今日の体育祭予行、明日の体育祭をはじめ、
様々な場面で協力してくれる先輩たちです。
授業や休み時間で顔を合わせたら、是非色々お話を聞いて、
進路選択や在学中の青春の仕方など、見識を広めてくださいね。
さぁ、明日はいよいよ体育大会だ!
国語の清水先生と体育の川村先生に
実習にかける意気込みと後輩へのメッセージをもらいました!
Q1 実習がスタートしてどうですか?
清水)以前までは生徒として通っていたのですが、
今回は「先生」として教壇に立つので、緊張と不安でいっぱいです。
しかし、のす高の先生方、生徒のみんなのおかげで
楽しく実りのある実習を過ごせています。
川村)生徒だった今までと違い、「先生」という立場として見られるので、
まだ慣れていない部分が多いです。
先生方から「活きた」現場を吸収させてもらい、
充実した勉強になる実習にしたいと考えています。
Q2 実習で頑張りたいことは何ですか?
清水)第一に生徒と仲良くなりたいです。
皆との信頼関係が授業を左右すると思っています。
次に、多くの先生方の授業を拝見したいです。
ユニークな先生が多いので、様々な授業進行のテクニックを吸収したいです。
川村)「先生」としての考え・言動等、
全てにおいて周囲の先生から様々なことを吸収させていただきたいと考えています。
体育という教科なので、こちらの意図を明確に伝えられることを目標に、
「この先生に教わってよかった」と思ってもらえるように
努力していきたいです。
Q3 高校時代の思い出・一番頑張ったことは?
清水)生徒会に所属していたので、様々な行事が思い出深いです。
特に文化祭は各クラスの個性的な出し物が印象的でした。
川村)部活動です。
野球部に所属していたので、朝から晩まで野球漬けでした。
野球を通して技術だけでなく、人間性も成長させていただいたのは一番の思い出です。
Q4 のす高生へ一言☆
清水)自分らしさを忘れずに学校生活を楽しんでください!
川村)勉強、部活動、常に全力投球で!
自分の夢に向かってひたむきに頑張ってください!応援しています!
今日の体育祭予行、明日の体育祭をはじめ、
様々な場面で協力してくれる先輩たちです。
授業や休み時間で顔を合わせたら、是非色々お話を聞いて、
進路選択や在学中の青春の仕方など、見識を広めてくださいね。
さぁ、明日はいよいよ体育大会だ!
体育祭
本日は体育祭が行われました。
PTAの方々をはじめ、各部活動の生徒の協力、
生徒会や体育委員の生徒主体の運営により、
素晴らしい体育祭になりました!
暑い中、皆さんお疲れ様でした!
入場門 クラス団旗

1年 いなばの白うさぎ 2年 ムカデリレー 3年 台風の目

色別対抗綱引き 色別対抗リレー

学年対抗玉入れ みんなでジャンプ

1年 いなばの白うさぎ 2年 ムカデリレー 3年 台風の目
色別対抗綱引き 色別対抗リレー
学年対抗玉入れ みんなでジャンプ
以下、上位5クラスの結果です。
1位 3-2
2位 2-5
3位 2-2
4位 1-4
5位 3-7
優勝した3-2おめでとうございます!!
1位 3-2
2位 2-5
3位 2-2
4位 1-4
5位 3-7
優勝した3-2おめでとうございます!!
教育実習
6月1日より、本校OB2名の教育実習が始まりました。
体育祭前のこの時期、
ぜひ先輩先生とたくさんコミュニケーションをとって
体育祭の必勝法や文化祭の企画のアドバイスなどを
教えてもらってください!
体育祭は6月6日の予定です。
気持ちよく晴れますように…。
体育祭前のこの時期、
ぜひ先輩先生とたくさんコミュニケーションをとって
体育祭の必勝法や文化祭の企画のアドバイスなどを
教えてもらってください!
体育祭は6月6日の予定です。
気持ちよく晴れますように…。