最近の出来事

2016年7月の記事一覧

生徒普通救命講習を実施しました。

看護・医療系進路希望者を対象に、『普通救命講習Ⅰ(3時間講習、受講証の発行有)』を、鴻巣西分署職員の方々を講師に迎え、7月12日(火)の午後に行いました。
看護師、消防士、救急救命士などを志望する31名の生徒の皆さん(1年生12名、2年生3名、3年生14名)が、救命処置の流れ【心肺蘇生とAEDの使用】について、理論と実技を一所懸命に学びました。受講したなかから、近い将来、夢を実現できる方が出るとうれしいですね。

熱中症予防講習会を開催しました。

平成28年7月8日(金)13時から、大塚製薬株式会社大宮支店 竹下浩一氏を講師に招き、夏季休業におけるスポーツ活動中の熱中症予防~水分摂取について、学習しました。
汗の素になる電解質(ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、クロールイオン)が体の中から失われないよう、スポーツドリンク飲料等をうまく利用し、給水をこまめに行いましょう。
口から入った水分が胃を通過し、腸から吸収され血管に入って全身に行き渡るまでに60分かかるため、まず汗をかく前に充分な水分補給が必要です。
屋内外の活動に関わらず、熱中症が心配な季節、睡眠不足、栄養不足、水分不足に注意して、蒸し暑い季節を乗り切りましょう。