2015年9月の記事一覧
平成27年度9月14日 体育祭
台風の影響により9月14日(月)に延期になった体育祭でしたが、幸いなことに天候にめぐまれました!
PTAの方々をはじめ、生徒会、各部活動などの様々なご尽力により、すばらしい体育祭となりました!!
ご協力ありがとうございます!
今年は生徒会の初めての試みによりクラス別に色の連合をつくりました。また、各クラスの団旗を夏休みに作成してもらい、スポーツマンシップと団結を深めてもらいました。
1組オレンジ連合、2組緑連合、3組黄色連合、4組青連合、5組ピンク連合、6組水色連合、7組赤連合です。


今年の体育祭連合順位は
1位 オレンジ連合(1組)
2位 緑連合(2組)
3位 青連合(4組)
でした。
また鴻巣高校21クラスの頂点に立ったのは1年1組です!
おめでとうございます!!!
PTAの方々をはじめ、生徒会、各部活動などの様々なご尽力により、すばらしい体育祭となりました!!
ご協力ありがとうございます!
今年は生徒会の初めての試みによりクラス別に色の連合をつくりました。また、各クラスの団旗を夏休みに作成してもらい、スポーツマンシップと団結を深めてもらいました。
1組オレンジ連合、2組緑連合、3組黄色連合、4組青連合、5組ピンク連合、6組水色連合、7組赤連合です。
今年の体育祭連合順位は
1位 オレンジ連合(1組)
2位 緑連合(2組)
3位 青連合(4組)
でした。
また鴻巣高校21クラスの頂点に立ったのは1年1組です!
おめでとうございます!!!
平成27年度 鴻高祭
今年の来校者数は1324人でした。
多く方のご来校まことにありがとうございました!



多く方のご来校まことにありがとうございました!
台風18号の雨にともなう体育祭への対応について
雨天のため以下のように対応します.
- 10日(木)の体育祭予行は中止し,木曜日の平常授業を行います.
- 11日(金)の体育祭は延期し,金曜日の平常授業を行います.
- 14日(月)は体育祭を実施します.ただし,雨天の場合,体育祭は中止とし,月曜日の平常授業を行います.
鴻高祭一般公開
9月5日(土)鴻高祭一般公開
鴻高祭パンフレット↓ 9月5日体育館発表団体のプログラムです。↓
鴻高祭パンフレット↓ 9月5日体育館発表団体のプログラムです。↓
平成27年度 鴻高祭
9月4日(金)鴻高祭開祭式が行われました!


9月5日(土)10:00~15:00には鴻高祭の一般公開があります!
皆様のご来場をお待ちしています!








9月5日(土)10:00~15:00には鴻高祭の一般公開があります!
皆様のご来場をお待ちしています!
第一回学校説明会
8月21日(金)
クレアこうのすにて、第1回学校説明会が行われました。
例年とは異なる金曜日の開催でしたが、多数の方にご参加いただきました。
厚く御礼を申し上げます。
鴻巣高校のことを知っていただけたでしょうか?
午後、今この記事を書いている時間、学校では部活動体験も行われています。
先輩たちの普段の様子や、校内の雰囲気も感じていただけているのではないかと思います。
もうすぐ新学期。9月5日には本校の文化祭も開催されます。
生徒たちの日頃の活動の成果を、是非見にいらしてください♪
クレアこうのすにて、第1回学校説明会が行われました。
例年とは異なる金曜日の開催でしたが、多数の方にご参加いただきました。
厚く御礼を申し上げます。
鴻巣高校のことを知っていただけたでしょうか?
午後、今この記事を書いている時間、学校では部活動体験も行われています。
先輩たちの普段の様子や、校内の雰囲気も感じていただけているのではないかと思います。
もうすぐ新学期。9月5日には本校の文化祭も開催されます。
生徒たちの日頃の活動の成果を、是非見にいらしてください♪
2015年7月29、30日福島災害復興支援ボランティア
鴻巣高校では今年、福島災害復興支援ボランティアの取り組みを始めました。
有志の生徒(2年生3名、3年生14名)で7月29日(水)から30日(木)にかけて、バスで福島県いわき市へボランティアに行きました!
コットン畑の農作業のお手伝い、被災地視察、コットンベイブ(コットンをつかったお人形)作成など、非常に意義深い体験ができました。
なお今回のボランティアのバス代をPTA後援会から出していただきました。ありがとうございました!とても貴重な経験になりました。


コットン畑 before↓ コットン畑 after↓

コットンの花↓

コットンベイブ作成風景↓

有志の生徒(2年生3名、3年生14名)で7月29日(水)から30日(木)にかけて、バスで福島県いわき市へボランティアに行きました!
コットン畑の農作業のお手伝い、被災地視察、コットンベイブ(コットンをつかったお人形)作成など、非常に意義深い体験ができました。
なお今回のボランティアのバス代をPTA後援会から出していただきました。ありがとうございました!とても貴重な経験になりました。
コットン畑 before↓ コットン畑 after↓
コットンの花↓
コットンベイブ作成風景↓
平成27年度7月球技大会、表彰について
7月13日(月)~7月15日(水)まで球技大会が行われ、サッカーとバスケットボールの試合が行われました。熱い戦いが繰り広げられました。

球技大会の結果は以下のとおりです!
サッカー(男子)
1位……1年2組 2位……3年5組 3位……3年6組
サッカー(女子)
1位……3年1組 2位……3年2組 3位……3年5組
バスケットボール(男子)
1位……3年7組 2位……3年5組 3位……2年1組
バスケットボール(女子)
1位……2年6組 2位……1年1組 3位……2年7組
本日の終業式で表彰が行われました!
おめでとうございます!
球技大会の結果は以下のとおりです!
サッカー(男子)
1位……1年2組 2位……3年5組 3位……3年6組
サッカー(女子)
1位……3年1組 2位……3年2組 3位……3年5組
バスケットボール(男子)
1位……3年7組 2位……3年5組 3位……2年1組
バスケットボール(女子)
1位……2年6組 2位……1年1組 3位……2年7組
本日の終業式で表彰が行われました!
おめでとうございます!
始業式
2学期が始まりました。
始業式では、1か月半ぶりに全校生徒が集まりました。
日に焼けて、健康的に見える顔が多かった印象です。
校長先生からは、選挙権についてのお話とともに、
各学年に向けて自分たちの学年の役割を果たせるようにとアドバイスがありました。
2学期は行事がたーくさんあります。
楽しむときは存分に楽しみ、やるときはやり、たくさん思い出を作りましょうね。

↑「選挙で使う紙は、自動的に開くんだよ。」と紹介する校長先生
始業式のあとは表彰でした。
男女バドミントン部、男女バスケットボール部、
水泳部、陸上競技部、吹奏楽部…。
頑張りに拍手を送りましょう。
2学期もみなさんの活躍を楽しみにしています。
始業式では、1か月半ぶりに全校生徒が集まりました。
日に焼けて、健康的に見える顔が多かった印象です。
校長先生からは、選挙権についてのお話とともに、
各学年に向けて自分たちの学年の役割を果たせるようにとアドバイスがありました。
2学期は行事がたーくさんあります。
楽しむときは存分に楽しみ、やるときはやり、たくさん思い出を作りましょうね。
↑「選挙で使う紙は、自動的に開くんだよ。」と紹介する校長先生
始業式のあとは表彰でした。
男女バドミントン部、男女バスケットボール部、
水泳部、陸上競技部、吹奏楽部…。
頑張りに拍手を送りましょう。
2学期もみなさんの活躍を楽しみにしています。