2014年7月の記事一覧
夏休み補習 実施中!!
大学進学補習を実施中です。
3年生は 勝負の夏 !!
補習参加後は、自習室で学習します。
お知らせ 2014.7.22
彩の国進学フェアが行われ、本校も参加しました。
両日ともたくさんの方においでいただき、ありがとうございました。
8月23日(土)には本校の第1回学校説明会が
クレアこうのすにて行われます。
左メニューの「中学生(受検生)の方へ」に申込フォームがあります。
ぜひ、ご参加ください。
球技大会結果
バスケット
男子
1位 3-3 2位 1-4 3位 3-5 ・2-4
女子
1位 1-6 2位 1-4 3位 2-4 ・ 1-1
サッカー
男子
1位 2-1 2位 2-2 3位 3-7 ・2-3
女子
1位 3-2 2位 3-3 3位 2-1 ・2-3
球技大会2日目
生徒会主催の球技大会が行われています。
今日は2日目。
昨晩の雨によりサッカーは卓球に変更になり
バスケットボールと卓球の試合となりました。
今回の大きな変更点は学年を超えて試合が組まれていることです。
3年生と1年生の試合もあります。
今日も暑い1日でしたが、
生徒たちは競技の変更による混乱も無く
スムーズに球技大会を進めることができました。
ジャンプ! | 3年生VS1年生 |
応援もノリノリ! | 卓球も楽しいっ! |
熱中症予防講習会を実施 2014.7.10
平成26年7月10日(木) 午後、武陽館(合宿棟)1階和室にて、「スポーツ活動中の熱中症予防」について、大塚製薬株式会社大宮支店 竹下浩一氏を講師に迎え、123名の運動部員が集まり、学習しました。
今夏の部活動では、電解質の入った飲料を効果的に補給して、熱中症の予防をしつつ、体力向上、技術向上を目指して、部活動に参加しましょう!!!
鴻巣広報「かがやき」に本校が!
本校のバスケットボール部と陸上部の
地域清掃活動の様子が紹介されました。
バスケ.陸上部(H26かがやき7月号).jpg
救急救命に関する講習会を実施しました
県教委主催「高校生災害ボランティア育成事業」として、
救急救命が必要な方に接した時に、正確な知識で
迅速に対応できるように講習会を実施しました。
鴻巣西分署の方を講師に、
・心肺蘇生法及び大出血時の止血法
・AEDの理解と正しい使用法について
3時間の内容で行いました。
受講生徒には「普通救命講習Ⅰ」の修了証が発行されました。
進路学習会に参加しました
7月4日(金) 上尾東中学校の進路学習会に「出前授業」
参加しました。
本校の英語科の田島教諭が『世界がもし100人の村だったら』
をモチーフにした、高校の授業を紹介しました。
グループでの話し合いや英語での発表等、参加のみなさんが
明るく・積極的で、とてもよい授業となりました。