Top_Page
防火防災訓練を実施しました!!
12月23日(木)の風が吹き荒れる寒空の下、防火防災訓練を実施しました。1年生は降下訓練、2年生は煙体験、3年生は消火器体験を実施しました。それぞれの訓練や体験が終了した後には、はしご車による救助訓練を行いました。校舎の屋上から教諭2名をはしご車で救助し、生徒たちは普段見ることがあまりない光景を真剣な眼差しで見学しました。改めて、災害の恐ろしさや避難時の行動を再確認することができました。
年金セミナー講義を実施しました!!
12月22日(水)、3年生を対象に年金セミナーを実施しました。
日本年金機構大宮年金事務所の方を講師にお招きし、公的年金制度について講話をいただきました。生徒たちは集中して話を聞き、卒業後の将来に関わる大切な知識を真剣に学ぶことができました。
また、コロナ禍のため今までは体育館で集会を開くことが困難でしたが、今回は感染防止に努めながら3学年全員が集まることができました。
3年生の球技大会
12月21日(火)に3年生の球技大会を実施しました。クラスで一致団結し優勝を目指して競い合う姿が見られました。
今年度は男子がサッカー、女子がフリードッヂボールの2種目で展開されました。これらの種目は3年生の体育委員が協議し、決定したものです。フリードッヂボールは鬼ごっことドッヂボールを混ぜたような競技で、生徒達が自らが考案しました。初めて採用する種目ということもあり、体育委員会では細かいルールを決めるにあたり活発な議論が交わされ、大会実施に向けて準備を進めてきました。
3年生にとってはこれが最後の球技大会となります。よいクラスの思い出をつくれたことと思います。
生徒指導講演会!!
12月20日(月)、期末考査の返却が終了した3・4限目に生徒指導講演会を行いました。
今回は埼玉県警察本部の方を講師にお招きしました。講演内容は生徒たちに身近な存在である「SNS」を利用するうえでのルールやマナー、サイバー犯罪の対策等のお話をしていただきました。生徒たち真剣な眼差しで話を聞き、冬休み前に気を引き締めることができました。
第4回学校説明会を開催しました!!
12月4日(土)に第4回学校説明会を開催しました。
気温が低く寒い中での開催となりましたが、74組の中学生と保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
説明会では校長挨拶をはじめ、教頭による学校概況(入試情報等)を説明しました。その後は希望者を対象に、個別相談を実施しました。
今後の学校説明会は、1月14日(金)のイブニング説明会が最後となります。個別相談を基本とした説明会となりますので参加をご希望の方は、近日中に開始される受付フォームから予約をお願いいたします。