商業科トピックス
高度資格取得
ITパスポート(国家資格)合格
商業科3年 庄 子 仁 聖(鴻巣南中学校出身)
簿記部 簿記コンクール全国大会へ
《大会結果》
コンクールの部
団体戦 4位
個人戦 優良賞(5位) 垣見綾乃〔3年〕(鴻巣南中学校出身)
2級の部
団体戦 準優勝
個人戦 優良賞(4位) 市川久乃〔2年〕(上尾大谷中学校出身)
全国大会出場 垣見綾乃
簿記部 電卓競技大会全国大会へ
《大会結果》
団体戦 準優勝
個人戦 3等1席 長島蘭舞〔2年〕(鴻巣南中学校出身)
3等2席 垣見綾乃〔3年〕(鴻巣南中学校出身)
種目別競技(読上算)
3等2席 長田桃佳〔2年〕(上尾東中学校出身)
全国大会出場 長 島 蘭 舞
埼玉ブレイクスルーアイデア大賞 最優秀賞受賞
埼玉ブレイクスルーアイデア大賞
最優秀賞 受賞
商業科3年生 岩﨑 萌(桶川中学校出身)
今西 菜苗(鴻巣西中学校出身)
第1回埼玉ブレイクスルーアイディア大賞の最終審査が2月21日に大宮のソニックシティホールで行われ、本商業科3年生の岩崎萌さん今西菜苗さんが見事に最優秀賞を受賞しました。
この大会は、埼玉県経営者協会が主催し、「そんなバカな!」といった斬新なアイデアで、埼玉をブレイクスルー(飛躍する・突き抜けさせる)させるビジネスアイデアの持ち主を、そのアイデアが「花咲く」まで支援することを目的としたコンテストで、大学生も参加する「学生の部」と「一般の部」に分かれてプレゼンテーションし、それぞれ優れたビジネスアイデアが表彰されます。
最終審査に残ったファイナリスト(学生の部と一般の部のそれぞれ5組)によるプレゼンテーションで、岩﨑さんと今西さんは「デリバリー リユース ボックス」という題名で、ネット通販で利用されている段ボール箱をリユース可能なものに変えるとともに、スマホを活用した新しいアイデアの提案をしました。
イブニング説明会にて
中野有紀(行田中学校出身)
皆さん こんにいちは。商業科2年の中野有紀です。私からは商業科について説明します。
商業科は、各学年に2クラスずつあります。体育や数学の授業を一緒にやっているのでお互いに仲が良いです。体育祭では商家連合という2クラスお揃いのTシャツを着てライバル心もありながら団結しています。
商業科は、専門科目があり、検定試験も多いです。私は、入学した時は商業科目について分からないことがほとんどでした。しかし、先生方が丁寧に分かりやすく説明してくださり、時には友達と教え合ってできるようになっています。検定前になると、先生が難し所を重点的に教えてくださるので安心して検定を受けることができます。明後日の28日(日曜日)に簿記1級の検定を受けます。合格に向けて、今、みんな頑張っているところです。資格を持っていると、就職や大学推薦の時に有利になります。それだけ検定は大切ということです。将来、就職という人だけでなく、進学を考えている人も商業科という選択肢も考えてみてください。
鴻巣高校では、必ず部活動に所属しなければなりません。私は、女子バスケットボール部に所属しています。毎朝、学校周辺の掃除をし、地域の方々との関わりを大切にしています。顧問の先生にはバスケットの技術面だけでなく、生活の中で、目配り、気配り、心配りなど社会に出ると必要なことも教えていただいています。私たちの引退は近づいており、一緒に部活動をする時間は短いですが、ぜひバスケットボール部に入部してください。
3年間、先生方は近くで見守ってくださいます。見られているということを忘れず、誇りをもって生活していきたいと思います。鴻巣高校は充実した生活を送ることができる高校です。
受験も近づいてきて、毎日勉強を頑張っていると思います。体調管理に気を付け、精一杯の力を出し切ってください。
皆さんが鴻巣高校に入学して来ることを楽しみに待っています。
高度資格取得
日商簿記検定 2級合格
商業科2年 小 林 来 知(深谷岡部中学校出身)
これで在学生で日商簿記検定2級を取得している生徒は全部で4名となりました
ポケットティッシュコンテスト入賞
ポケットティッシュコンテストにおいて、本校商業科の生徒が作成した作品が「優秀デザイン賞」に入賞しました
作成者:商業科3年 吉 岡 樹 里(鴻巣南中学校出身)
《作品の説明》
埼玉で有名な狭山茶と草加せんべいをイメージしました。お茶とせんべいといえば、おばあちゃんというイメージなのでおばあちゃんを一緒に描きました。また、ギネス世界記録の認定を受けた、世界最大の四尺玉を描きました。ポケットティシュを見て、とても華麗な花火を思い出してもらえるように作成しました。
金融教育
生徒は四人一組のグループとなり、「生活設計・マネープランゲーム」を使い、収入と生活資金・結婚資金・住宅ローン・教育資金などのライフイベントの支出を計算し、楽しみながら自分の人生やお金との関わり方を体験していました。
最後に、グループごとに結果と感想を発表し、収支バランスと豊かな人生の関係や生活設計の大切さを実感したようでした。
高度資格取得
日商簿記検定 2級合格
商業科3年 高 橋 健 太(上尾上平中学校出身)
ITパスポート(国家資格)合格
商業科3年 松 橋 直 利(上尾大石中学校出身)
簿記競技会入賞
埼玉県高等学校簿記競技大会(2級の部)
に本校簿記部2年生2名が参加し、2名とも入賞した。
準優勝 垣 見 綾 乃(鴻巣南中出身)
優秀賞 小 林 瑠 夏(吹上北中出身)