ブログ

美術部活動報告

美術部 はんが甲子園本選大会に出場しました!

鴻巣高校美術部員3名が、2024年3月16日から30日まで新潟県佐渡市で行われた第24回全国高等学校版画選手権大会(はんが甲子園)の本戦大会に出場し、現地で版画を制作しました。

2年連続の本選出場となり、選手たちも意気込みも素晴らしく、よく頑張りました。

3日間かけて選手3名が協力して完成させた作品は、第5位にあたる「佐渡版画村賞」を受賞しました。

応援してくださった皆様、ありがとうございました!

瑞鳥丸、佐渡新発見

題名:瑞鳥丸、佐渡新発見

大会の様子は「はんが甲子園」ホームページをご覧ください。

0
美術部の活動紹介 【文化祭正門アーチ制作】
 美術部では、毎年、文化祭の正門アーチを制作しています。
その年ごとに決まる文化祭のテーマとスローガンをもとに、1学期から構想を練り始め、1/10サイズの模型を作った上で夏休みに制作をします。

 以下は、平成22年以降の正門アーチです。

平成22年(2010年) テーマ:「和」

平成23年(2011年) テーマ:「心」


平成24年(2012年) テーマ:「色」


平成25年(2013年) テーマ:「華」


平成26年(2014年) テーマ:「翔」


平成27年(2015年) テーマ:「舞」


 平成27年の文化祭のテーマは「舞」、スローガンは「舞memory ~きらめけ青春の晴れ舞台~」でした。大正ロマン風の校舎に垂れ幕や映写フィルムを配置し、さらに鶴や蝶が舞い上がるデザインにしました。基本的に平面でできているアーチですが、煉瓦や窓、瓦、生き物などが立体的に見えるように制作しました。

 文化祭アーチを楽しみにしてくださっている方々やアーチ制作をしたいとの理由で美術部に入部する新入生が年々増えています。


 以下は、平成27年度のアーチ制作風景です。こんな感じで作っています…。
 是非、ご覧ください。


1.構想 (1学期:5月)


2.原画および1/10サイズ模型制作 (1学期:5月~6月)


3.制作 (夏季休業中:7月下旬~8月上旬)
やすりがけ (ペンキがはがれないようにプラダン「プラスチックダンボール」にやすりをかけます。)


パーツ制作 (下書き)


パーツ制作 (カット)


出来上がったパーツ (プラダンを貼り重ねて、立体的にしています。)


着彩 (煉瓦の部分の下地を塗っています。)


煉瓦 (下地を含めて4~5層塗り重ねます。)


目地 (一つ一つ丁寧に陰影をつけていきます。)


各パーツの着彩 (垂れ幕)


各パーツの着彩 (蝶)


各パーツの着彩 (鶴)


瓦 (一枚一枚制作して、貼り合わせていきます。まるで職人です。)


アーチの内側 (三角形のパーツに煉瓦や映写機、フィルム等を描いています。)


ちょっと休憩  (制作は地道で時間がかかるけど、やっぱりもの作りは楽しい!)


パーツの貼り合わせ (看板)


手直し (アーチの大きさがよくわかります。)


とりあえず完成!美術室内での作業はここまで。

あとは文化祭準備日に土台になる鉄骨を組み立てて、針金で固定をしたら終了です。


来年度(平成28年)のアーチも楽しみにしていてください!
美術部の活動紹介 【風景写生合宿】
 美術部では、夏季休業中に風景写生合宿も行っています。
 2泊3日の日程で校外に出かけ、部員全員で風景写生を行います。昨年(平成26年)は群馬県のみなかみ町、今年(平成27年)は埼玉県の皆野町に行ってきました。
 皆野町では猛暑の中での風景写生となりましたが、特に体調を崩す者もなく、各自がそれぞれの視点で自然を捉え、完成度の高い水彩画を描くことができました。また、写生終了後に行った鑑賞会では、2日間の成果を互いに発表し合い、顧問による講評を通してまとめを行いました。
 風景写生合宿は、美的体験を豊かにする絶好の機会です。また、集団生活を通して部員同士の親睦が深まるので、とても大切な活動になっています。

 ※ちなみに参加は強制ではありません。自由参加です。


 以下は、今年(平成27年)に行った皆野町での合宿風景です。
 とても充実した合宿になりました!


熊谷駅から秩父線に乗って皆野駅に到着!


お気に入りの場所を選び、風景写生開始。


山が近くにあってとても美しい景色です。


ホテルでの豪華な夕食。かまどで炊いたご飯がとても美味しかったです。


風景写生2日目。午前と午後では光が変わるので、最低2枚は描きます。


静かそうに見えますが、虫(アブ)の羽音が凄かった…。


2日目の夕方に行った鑑賞会。


全員の作品を並べて、制作者が自分の作品について発表しました。


最後の夜のお楽しみ。やっぱり夏の夜は花火でしょう!


最終日は皆野から長瀞に移動して、長瀞散策。お土産も買いました。


今回参加した部員たちは、来年の合宿を楽しみにしています!

来年はどこに行こうかな…。
美術部の活動紹介 【全国大会出場】
 「文化部のインターハイ」といわれている全国高等学校総合文化祭に2回出場を決めました!

 埼玉県から全国大会に出場することができるのは、わずか14名。(平面9名、立体5名) 毎年秋に行われる埼玉県高校美術展に出品された1000点近い作品の中から選ばれています。
 毎日の部活動、文化祭正門アーチ制作、風景写生合宿等の体験が実を結んでいます。



第38回全国高等学校総合文化祭(茨城大会)出場



茅根 佑佳里 (平成26年度卒業)

【立体部門】

「 群 」
ポリエステル樹脂・紙粘土
100×80×80㎝




第40回全国高等学校総合文化祭(広島大会)出場



【平面部門】

塩崎 友哉 (美術部2年)

「 気配 」
ペン・鉛筆
90×90㎝






第58回埼玉県高校美術展に出品しました

第58回埼玉県高校美術展に美術部の2年生4名、1年生5名が作品を出品しました。
文化祭が終わった9月上旬から制作を始め、約2ヶ月半をかけて各自が自分なりの表現を限界まで追求しました。

その結果、2年生の塩崎友哉の作品が、優秀賞を受賞し、さらに来年の7月に行われる全国大会(全国高等学校総合文化祭広島大会)に出場することが決まりました。

                 「優秀賞」


第1部【平面部門】

「気配」 2年 塩崎 友哉
ペン・鉛筆
90×90㎝



第58回埼玉県高校美術展は、平成27年11月25日(水)から29日(日)まで、埼玉県立近代美術館で開催されています。是非、会場でご覧ください。





以下は今回出品した他の部員の作品です。どれも力作です!


 

第1部【平面部門】

「Telefeature」 2年 内田 沙穂
103×72.8㎝
ミクストメディア(段ボール・紙 他)

 



第1部【平面部門】

「奇跡の逢瀬」 2年 田丸 悠実
116.7×91㎝
水彩・色鉛筆




第1部【平面部門】

「いつか見た宇宙(そら)」 2年 田村 夏純
116.7×91㎝
油彩




第1部【平面部門】

「心模様」 1年 石山 早紀
116.7×91㎝
油彩




第1部【平面部門】

「Tree peony」 1年 金井  杏
103×72.8㎝
切絵




第1部【平面部門】

「Give me meat !」 1年 中西 春香
103×72.8㎝
アクリル




第1部【平面部門】

「敢為邁往」 1年 横山 実咲
103×72.8㎝
アクリル




第1部【立体部門】

「生きとし生けるもの」 1年 宮澤 希代香
88×70×15.4㎝
ミクストメディア(スタイロフォーム・紙粘土 他)



以上9点です。

美   術   部

活 動 場 所

美 術 室

活 動 日

月 ~ 金曜日

活 動 時 間

 15:30 ~ 18:00