日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
●鴻巣高等学校のカリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
学習活動全般を通して、「将来、社会の多様な分野で活躍するための基礎・基本を修得し、学ぶ意欲とチャレンジ精神をもって主体的に地域社会で活躍できる人材」、「ビジネス分野における高度な専門性を要する職業等に必要な能力を修得し、豊かな心と社会性をもって主体的に地域社会や産業界の発展に寄与できる人材」を養成するために、以下のような教育課程を編成します。
【普通科】
○鴻巣高等学校普通科では、教育目標に掲げる知識・技能や人間性などを修得させるために、必須教科科目、専門教育系科目及びその他必要とする選択科目を体系的に編成し、将来の専門分野に関する基礎的知能・技能を習得すると共に、多様な進路に応じたキャリア形成支援のための講義、演習、実習等を適切に組合せた授業を開講します。
○将来自らのキャリア形成につながる幅広い基礎的学力を身につけます。地域との連携を広く学習の機会と捉え、豊かな人間性を育みながら他者と共同してプロジェクトに取り組む資質・能力(物事を主体的に進める上で必要なコミュニケーション能力、リーダーシップ、チーム協働力、創造的思考力、学んだ知識や技術を活用する力)を身につけます。
○進学に即した学びの連続性に留意した基礎的学力の習得を目指します。将来自らの専門領域を探究しようとする学習意欲と態度を育むため、体験活動や資格取得など内外問わず様々な取組にチャレンジし、人生の基盤となる経験、知識、技能を身につけます。同時に、社会人として必要なコミュニケーション能力と倫理観(ルールやマナー)を身につけていきます。
【商業科】
○鴻巣高等学校商業科では、教育目標に掲げる知識・技能や人間性などを修得させるために、必須教科科目、専門教育系科目及びその他必要とする選択科目を体系的に編成し、ビジネスに関する基礎的知能・技能を習得すると共に、多様な進路に応じたキャリア形成支援のための講義、演習、実習等を適切に組合せた授業を開講します。
○将来ビジネスに主体的に携わろうとする職業観と基礎的学力を身につけます。地域との連携を広く学習の機会と捉え、豊かな人間性を育みながら他者と共同してプロジェクトに取り組む資質・能力(物事を主体的に進める上で必要なコミュニケーション能力、リーダーシップ、チーム協働力、創造的思考力、学んだ知識や技術を活用する力)を身につけます。
○専門領域を極めようとする学習意欲と態度をもって高度資格取得等にチャレンジし、ビジネス全般で必要な専門知識を身につけていきます。同時に、大学など学びの連続性に留意した基礎的学力の習得と社会人として必要なコミュニケーション能力と倫理観(ルールやマナー)を身につけていきます。 カリキュラムポリシー【H31.4.1】.pdf
埼玉県から、児童生徒のネットトラブル防止のための文書が配信されています。
【令和3年度】
【令和2年度】
①第1号フィルタリングサービスの利用について.pdf
②第2号パスワードの取り扱いについて.pdf
埼玉県教育委員会 ネットトラブル注意報webページ
家族とのふれあいを大切にしましょう.
このサイトの著作権は、すべて
詳しくは
鴻巣高校ホームページサイトポリシー.pdf
をご覧ください。
TEL 048-(541)-0234
欠席・遅刻連絡や新型コロナウイルスの陽性が判明した場合は、下記QRコードから報告してください。
・R4年度の説明会
R4年度の説明会一覧です。
他の対応についてはお問い合わ
せください。受付を開始しまし
ら、ホームページでお知らせ
いたします。
★説明会の申し込みは、
各説明会の約1か月前から行う
予定です。ご希望の回の申し込
み開始まで、今しばらくお待ち
ください。
★コロナウィルス感染拡大防止のため、日程の変更や中止の場合があります。